高知の『天空の道』UFOラインを守ろうプロジェクト

高知の『天空の道』UFOラインを守ろうプロジェクト

高知県いの町 高知県いの町

寄附総額1,071,000

0 達成

目標金額3,000,000

寄附人数34

残り日数 112/118

プロジェクトに寄附(返礼品なし)

最終更新日時:2025年09月15日 01時00分

  • # 景観・自然保護
  • # まちおこし
高知県いの町 プロジェクトオーナー

高知県いの町

いの町(いのちょう)は、高知県の中央部に位置し、土佐和紙発祥の地として四国で最も透明度の高い仁淀川の美しい流れとともに育まれてきました。
歴史的商家の町並みや土佐和紙など素晴らしい観光資源を有するとともに、四季折々の自然が織りなす美しい風景や棚田などの自然も広がっています。
四季折々の豊かな自然を楽しみに、皆様ぜひお越しください。

高知県いの町の
ふるさと納税をもっと見る

豊かで美しい自然の景色を後世に残したい!

UFOライン(町道瓶ヶ森線)の整備費用を
クラウドファンディングします!

UFOラインとは?正式名称は「町道瓶ヶ森線」

西日本最高峰の石鎚山を背景に、高知県と愛媛県の県境1,300m~1,700mを縫うように走る「町道瓶ヶ森線」は、全長約27kmの絶景ドライブコースとして人気があります。「雄大な峰が続く道」ということで、「雄峰ライン」と元々呼ばれていましたが、UFOライン上で撮影された写真にUFOが写っていたという話やUFO目撃例があることから、いつしか「UFOライン」と呼ばれるようになりました。

クラウドファンディングを実施する理由

素晴らしい雄大な自然が広がっている「UFOライン」ではありますが、実はこの景色を皆さんに楽しんでいただくために、除草やトイレの清掃・汲み取りなどの整備費用に毎年多くの維持費用がかかっております。金額として毎年500万~600万円がかかっています。

今回、UFOライン整備費用への充当を目的に、ふるさと納税型クラウドファンディング「高知の『天空の道』UFOラインを守ろうプロジェクト」を実施させていただきます!

いただいたご寄附の使い道について

いただいたご寄附は、「UFOライン」の道路除草、トイレ清掃・汲み取り等に活用いたします。
目標金額に達しなかった場合でも、上記の使い道へ活用させていただきます。また、目標金額以上の寄附を頂いた場合も同様に活用させていただきます。

私たちの目標。

私たちの目標は、

・UFOラインの景色をもっと多くの方に見てもらいたい!

・いの町の山岳観光を盛り上げ、この素晴らしい環境をずっと未来へ残していきたい…!

プロジェクトに賛同していただける方は、何卒ご協力をよろしくお願いします。

※プロジェクトの成果情報は申込み時のデータであり、実際に入金されたデータではありません。

※入金の確認が取れた時点などで正確なデータに修正させていただく場合があります。

ページの先頭に戻る