国境の小さな島の高校球児を応援してください!
玄界灘に浮かぶ島壱岐。人口約2万4千人の小さな島です。
壱岐高校野球部21名全員が壱岐の島で育ちました。全員が、島内の4校の中学軟式野球部出身です。
公立高校のため平日は2時間程しか練習ができません。
文武両道でどちらも疎かにせず全力で頑張ってます。野球部専用グラウンドや屋内練習場などはもちろんありません。
決して広くはない学校グラウンドを4つの部活動で共有して使っているので思いっきりバットを振るのはネットに向かってだけです。
練習試合や公式戦の度に、一日数便しかないフェリーに1時間半乗り、さらにバス移動で1時間以上かけて行きます。
練習試合ひとつでも、バスのレンタル料、宿泊費、移動費などの経済的負担と、往復数時間の移動や宿泊に身体的負担があります。
秋季長崎県大会で強豪校を倒し、準優勝しました。九州大会ではベスト8に輝きました。
2025年3月開幕第97回選抜高校野球大会の21世紀枠の九州地区の推薦をいただきました。
そしてついに、1月24日の選考委員会にて春の選抜高校野球大会の21世紀枠に選ばれ、念願の甲子園出場が決定いたしました!
引き続き、本プロジェクトへのご支援をよろしくお願いいたします!
これまで支えてくださった指導者や地域の皆さん、友達、先生方、家族へ恩返しがしたい!
困難なことでも夢は叶うことがあると、島の子どもたちに勇気と希望を与えたい!島のお年寄りに元気を届けたい!
聖地甲子園の土を踏みたい!それが壱岐高校野球部員の願いです。
島民みんなの願いです。応援をよろしくお願いします。
寄附の使い道
甲子園出場の場合
- 壱岐高校野球部の甲子園出場を支援するために活用させていただきます。
- 目標金額に達しなかった場合も壱岐高校野球部の甲子園出場を支援するために活用させていただきます。
- 目標金額以上の寄附をいただいた場合は、目標金額を超えた部分を壱岐高校野球部を含む、壱岐の子どもたちの活動全般に係る費用に活用させていただきます。