【第4回】物価高騰に苦しむひとり親家庭を支援する事業

【第4回】物価高騰に苦しむひとり親家庭を支援する事業

つくばみらい市市長公室 秘書広報課 茨城県つくばみらい市

寄附総額5,725,000

0 達成

目標金額4,000,000

寄附人数171

残り日数 0/92

プロジェクトに寄附(返礼品なし)

最終更新日時:2025年01月31日 01時00分

  • # 暮らし
  • # 医療・福祉
つくばみらい市市長公室 秘書広報課 プロジェクトオーナー

つくばみらい市市長公室 秘書広報課

こんにちは!つくばみらい市です。
私たちは子どもを産み育てやすい環境づくりと、安心して子どもを預けられる体制の整備を通じ、地域をあげて子育て世代への様々なニーズに適切に対応していくための子育て支援策を展開しています。
これをさらに加速させるためには、地域社会全体が積極的に子育てに関わりを持ち、行政と市民、そして企業が一丸となって未来を担う子どもたちの健全育成に取り組まなければなりません。そこで、みなさんとともに地域共生社会の実現を目指すべく、市をあげて本プロジェクトの推進と支援を募るものです。

茨城県つくばみらい市の
ふるさと納税をもっと見る

活動報告日:2025/04/28

【約4tのお米、799家庭へ発送】株式会社アイモバイル、「ひとり親家庭への支援事業」第4回の活動結果を報告

ふるなびでは、企業版ふるさと納税を起点として、茨城県つくばみらい市と協働で社会課題の解決と地方創生の実現を目指す「ふるさと納税地方創生協働ラボ」を設立しております。

この度、第4回「ひとり親家庭への支援事業」を実施し、5,725,000円の寄附金を集め、物価高騰で苦しむひとり親家庭へ、つくばみらい市産米を発送することができました。
その結果【約4tのお米、799家庭へ発送】したことを報告いたします。
近年の物価高騰により、お米の確保が難しくなる中でも、全国の皆様の温かいご支援により、本年度もひとり親家庭へお米を届けることができました。

ふるさと納税地方創生協働ラボ

「ひとり親家庭を支援する事業」の活動報告

  1. 実施期間:
    第1回 令和3年12月10日~令和4年3月31日
    第2回 令和4年12月14日~令和5年1月31日
    第3回 令和5年12月10日~令和6年1月31日
    第4回 令和6年11月1日~令和7年1月31日
  2. 寄附総額:27,755,000円
  3. つくばみらい市産のお米の発送総数:約65t、延べ13,134家庭へ発送

お米の発送 量/家庭数は、企業版ふるさと納税の寄附分も含む

納品(積み上げ)
納品(トラック)

あなたの手で育む支援!米作り体験から繋がる未来

2021年から継続している本プロジェクトでは、これまで多額のご寄附をいただき、ひとり親家庭に多くのお米をお届けすることができました。
第4回となる今回は、昨年までの返礼品のない寄附のみの支援方法は継続しながらも、新しい取組として、ひとり親家庭に実際に届くお米の田植え&稲刈り体験も提供いたします。

寄附金という形での支援にとどまらず、つくばみらい市と寄附者が長期的に関係を築き、実際にひとり親家庭に届くお米をつくる過程から携わっていただくことで、“支援を実感する機会”に繋げていきたいという思いを込めております。

あなたの手で育む支援!米作り体験から繋がる未来

・田植え体験:5月17日(予定)

・稲刈り体験:9月中旬ごろ(成育状況により前後致します)

本事業メンバーからのお礼の言葉

本プロジェクトへ寄附をして下さったみなさまへお送りしたお礼状より、一部抜粋しております。

つくばみらい市 小田川 浩 市長

この度は、ふるなびクラウドファンディングプロジェクトにご支援をいただき、誠にありがとうございました。
4年目となる今回も、ひとり親家庭の皆様の食卓に、当市の美味しいお米をお届けすることができました。4年間の取り組みを通じて、全国の皆様の“助けたい”という気持ちの高まりを実感しております。
今年は、寄附者様自身が、ひとり親家庭に支援するお米の田植え・収穫を行う「米作り体験」もスタートし、さまざまなかたちで支援の輪が広がっていることを大変嬉しく思っております。
寄附者様の温かい想いに改めて感謝申し上げますとともに、今後も地域に根差した支援活動を通じて、社会課題の解決に取り組んでまいります。

認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 赤石 千衣子 理事長

秋からのお米の価格の高騰で、さらに多くのひとり親家庭から「お米が買えない」という悲痛な声が私たちの団体に寄せられています。
お米は、生命線です。今回のご寄附で、お子さまたちも親も美味しいお米をおなかいっぱい食べることができ、笑顔になれたことを、大変ありがたく思います。
引き続き私たちもひとり親家庭の支援に邁進してまいります。これからもどうぞ応援ください。

株式会社アイモバイル 代表取締役会長 田中 俊彦

アイモバイルが実施する、ひとり親家庭への支援事業も4年目を迎え、今年度もふるなびクラウドファンディングを通して、たくさんのご支援をいただきました。
今年度の取組でも、多くの方からご支援をいただいた結果、目標額を達成することができました。
お米価格の高騰により家計への負担が増大する中、みなさまのご支援のおかげで今年も多くの家庭へつくばみらい市産のお米を届けられることに心より感謝申し上げます。

今回は、新たに田植え・稲刈り体験を実施したことで、実際にお米を育てる体験を通じて、支援をより実感できる機会になればと考えております。
シングルマザーや子供たちの笑顔の為に!アイモバイルは引き続きひとの未来に貢献するような施策を行ってまいります。

被支援者様の声

実際にしんぐるまざあず・ふぉーらむへ寄せられた喜びの声を一部ご紹介いたします。

  • 今高騰しているお米をいただけて最高に嬉しいです。二人の子どもも食べ盛りですから我慢していたご飯を本当に美味しく完食をしました。やっぱりわが家はご飯派で、ご飯がなかったら笑顔がありません。本当にありがとうございました。
  • 今はお米がすごく高くなっているのでとてもうれしかったです!それに、こしひかり…!
    子どもがお米をすごくたくさん食べるので、すごく助かりました。ありがとうございます。
  • たくさんの方々に支えていただいていることを改めて感じ、今の生活があることに感謝しかありません。シンママになって5年。当初は経済的不安に押しつぶされそうでしたが、このような支援のおかげで、ひとりじゃないのだと感じ、メンタル的にも救われます。
被支援者様の声
被支援者様の声
被支援者様の声

※プロジェクトの成果情報は申込み時のデータであり、実際に入金されたデータではありません。

※入金の確認が取れた時点などで正確なデータに修正させていただく場合があります。

ページの先頭に戻る