ススキの曽爾高原(そにこうげん)で山灯りを復活させたい! 灯籠にあなたのお名前を残しませんか?

ススキの曽爾高原(そにこうげん)で山灯りを復活させたい! 灯籠にあなたのお名前を残しませんか?

奈良県曽爾村 奈良県曽爾村

寄附総額150,000

0 達成

目標金額2,000,000

寄附人数3

残り日数 131/181

プロジェクトに寄附(返礼品なし)

最終更新日時:2024年11月21日 01時00分

  • # 文化・伝統・祭り
  • # まちおこし
奈良県曽爾村 プロジェクトオーナー

奈良県曽爾村

曽爾村(そにむら)は奈良県の東北端、三重県境に接する小さな村です。
村の西側には、太古の昔に火山の噴火でできた珍しい柱状節理(ちゅうじょうせつり)の山々が連なり、その美景から国の天然記念物に指定されています。また東側のなだらかな山々とその山麓に開ける雄大な曽爾高原一帯は室生赤目青山国定公園に指定されています。
曽爾村は「日本で最も美しい村」を宣言し、平成21年からNPO法人「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。

奈良県曽爾村の
ふるさと納税をもっと見る

幻想的な姿をもう一度...秋の曽爾高原。黄金色のススキを灯籠の灯りでやさしく照らしたい!

皆さま、いつも曽爾村を応援していただきありがとうございます。
奈良県曽爾村の名所、曽爾高原は日本300名山のひとつに数えられる標高約1,038mの倶留尊山(くろそやま)と標高約849mの亀山(かめやま)の西斜面から広がる面積約38ha、標高約700mの高原です。

夏の曽爾高原

夏の曽爾高原

湿地帯であるお亀池(おかめいけ)を除き、9月中旬頃からススキが穂を出し始め、10月中旬頃には一面、ススキの大海原となります。

夕暮れの曽爾高原

夕暮れの曽爾高原

お亀池周辺を照らす山灯り お亀池周辺を照らす山灯り 日没後から、お亀池の周囲900mを約200基の灯籠が黄金色のススキをやさしく照らす曽爾高原山灯りは、平成15年から毎年秋に行われてきました。
しかし、令和5年、20年間続いた山灯りは、灯籠の老朽化と維持管理コストの上昇により中止となりました。
しかし、中止を残念に思ってくださる多くのお声を耳にし、私たちは令和7年の「山灯り復活」を目指して新しい灯籠を作ることにしました。
このプロジェクトにご支援をお願いします。
そして皆さまの想いを残すため、灯籠にあなたのお名前を記しませんか?

老朽化により壊れた灯籠

老朽化により壊れた灯籠

特典のご案内

・3万円以上を寄附してくださった方には、感謝の気持ちを込めて、個人のお名前を記した名板を新しい灯籠に設置いたします。

・10万円以上を寄附してくださった方には、法人名を記した名板を設置いたします。

これにより、寄附者の皆さまの温かい支援の証を残すことができます。
多くの方々に曽爾村を訪れていただき、ススキの大海原と「山灯り」の美しさを体感していただけることを願っております。曽爾高原の「山灯り」を再び灯すために、皆さまの温かいご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。
詳細については、下記をご覧ください。

曽爾高原山灯り復活プロジェクト

年間50万人が訪れる曽爾高原。秋のピーク時には渋滞のため、夕日が見られなかった方もいらっしゃいます。そんな時にも楽しんでいただける山灯りを復活させたい!そんな思いでプロジェクトを始めます。

寄附の使い道

いただいた寄附金で、本年度に灯籠200基を製作し、来年秋に山灯りを復活させます。また、これからも継続できるよう、設置費用や修繕費に活用させていただきます。

※寄附金額が目標に達しなかった場合でも、このプロジェクトを実施します。

※目標を超えた場合でも、全額を当事業実施のために活用させていただきます。

事業実施のスケジュール

・令和6年度 木製灯籠200基の製作
・令和7年度 名板作成、電気配線設置工事
・令和7年9月中旬~11月中旬 曽爾高原山灯り開催

寄附者の皆さまへ

村内外を問わずプロジェクトを応援してくださる方から寄附を募集します。
30,000円以上のご寄附をいただいた方のうち希望者には、その方のお名前等を記した名板を灯籠に設置します。
灯籠1基に名板1枚、限定200枚です。灯籠は山灯りの期間中、曽爾高原に設置します。

寄附金額

30,000円未満 返礼品なし、名板の掲示なし
30,000円以上
100,000円未満
返礼品なし、個人名で名板作成(都道府県・市区町村/氏名)
100,000円以上 返礼品なし、法人名で名板作成(法人名/役職名/氏名/都道府県・市区町村)

注意事項

・曽爾高原は室生赤目青山国定公園の第一種特別地域内で、例年3月頃にススキの保全活動の一環として、ススキなどを焼き払う山焼きが行われています。そのため、灯籠はなるべく自然素材の材料で作製し、山灯りの期間だけ設置します。

・名板は灯籠の支柱部分に掲示します。

・今回製作する灯籠は概ね10年から20年程度使用し、その間、名板を提示します。ただし、木製のため灯籠が壊れた時点でお名前等の掲示も終了となります。ご理解をお願いします。

・このプロジェクトへのご寄附は、ふるさと納税の対象となります。

・予定枚数に達した場合は、締め切りとなります。

・1件の寄附につき1名分の氏名等を掲示します。(連名での申し込みはできません。)

・同一名で複数回の寄附をされた場合、複数の名板を掲示します。

・架空の人物や法人名、企業広告等は掲示できません。

・名板の所有権は曽爾村に帰属します。

曽爾村在住の皆さまへ

ふるさと納税は、住民登録がある市区町村に対しても行うことができ、他市区町村への寄附と同様、寄附金控除の対象となります。
ただし、経済的な所得と見なされる「返礼品」を受け取ることはできません。
今回の特典である「名板作成」は経済的な所得と見なされないため、曽爾村在住の方の名板も作成いたします。

曽爾村在住の方はこちらのプロジェクトページから返礼品なしの寄附をお申し込みください。
30,000円以上の寄附で名板を作成いたします。

企業・団体の皆さまへ

「ふるなびクラウドファンディング」は個人の方からのご寄附を想定しています。
企業・団体の皆さまで、ご寄附をご検討の場合は、「企業版ふるさと納税」をご利用くださいますようお願いします。
詳しくは曽爾村役場 企画課 企業版ふるさと納税係(電話0745-94-2116)へお問い合わせください。

村長からのメッセージ

関西屈指の観光名所である曽爾高原ですが、平成25年頃から、気象状況の変化や獣害により、ススキの成育不良が心配されるようになりました。
みなさまからご支援いただいたふるさと納税寄附金を活用し、令和元年度からススキの成育を助ける「曽爾高原再生プロジェクト」を継続して実施しております。
今年度、新たに「曽爾高原山灯り復活プロジェクト」にチャレンジいたします。
大いなる自然を次の世代に引き継いでいくため精一杯取り組んでまいりますので、ご支援をよろしくお願いします。
芝田村長 芝田村長

山焼き

山焼き

ススキの植え替え作業

ススキの植え替え作業

肥料散布

肥料散布

※プロジェクトの成果情報は申込み時のデータであり、実際に入金されたデータではありません。

※入金の確認が取れた時点などで正確なデータに修正させていただく場合があります。

ページの先頭に戻る