鎮西山から湧き出る清らかな水と、豊かな自然の中で育つ安心安全で美味しい「上峰産うなぎ」を全国の方へ届けたい!
町内に養鰻場を建設し、安心安全で美味しい「上峰産うなぎ」をブランド化し、全国の方へ届けたい!

筑後川は、古くから天然うなぎの産地として鰻料理専門店や鰻問屋が軒を連ね栄えてきました。
かくいう上峰町も、筑後川の支線が多く流入しており、かつては天然うなぎが取れる場所でもありました。
そんな古くから親しんできたうなぎですが、近年の需要の増加と稚魚の漁獲量の減少によりその価格は高騰し、うなぎを手頃に楽しむことが難しくなってきました。この傾向は今後も続くと見込まれています。
そこで、上峰町と連携している「合同会社つばきまちづくりプロジェクト」は、安心安全で美味しいうなぎをお手頃な価格で全国の皆さまに楽しんでいただきたいという思いで、「養鰻プロジェクト」にチャレンジします!


「合同会社つばきまちづくりプロジェクト」とは?
上峰町と民間企業がともに協力し合い、町を活性化し、町民が求めているものを実現させるために設立された会社です。
地域活性化のために、今後いろんなプロジェクトにチャレンジしていきます。
つばきまちづくりプロジェクト~第1弾~


自然豊かな上峰町に養鰻場を建設し、源為朝を育んだ鎮西山から湧き出る清らかな水で稚魚から育て、加工まで一貫して行い、全国の皆さまに安心安全かつ美味しい「上峰産うなぎ」をお届けできる拠点づくりを目指します。
事業の実施スケジュール案
2021年10月 工事着工
2021年11月 養鰻場完成
2021年12月 養鰻事業開始
2022年10月 商品加工・出荷開始
※事業資金が集まり次第、工事着工いたします。
※うなぎの生育状況により、出荷開始時期が遅れる可能性がございます。
2023年
・安定した生産活動のスタート
・徹底した品質管理体制の構築
・ふるさと納税返礼品として安定供給
2024年
・ブランド力の強化と事業規模や販路の拡大
寄附金の使い道(上峰町)
このプロジェクトにいただいたご寄附は、合同会社つばきまちづくりプロジェクトが行う養鰻事業をはじめ、うなぎの特産品のブランド化に関わる事業のために使わせていただきます。