市内1,890棟の農業用ハウスが大雪で倒壊!農家を救う緊急支援プロジェクト

市内1,890棟の農業用ハウスが大雪で倒壊!農家を救う緊急支援プロジェクト

岩手県奥州市 岩手県奥州市

寄附総額124,941,000

0 達成

目標金額120,000,000

寄附人数3,520

残り日数 0/267

プロジェクトに寄附(返礼品なし)

最終更新日時:2021年12月31日 01時00分

岩手県奥州市 プロジェクトオーナー

岩手県奥州市

世界遺産「平泉」の礎を築いた奥州藤原氏の初代藤原清衡の生誕の地ともされ、歴史・伝統・自然に恵まれた奥州市。
清衡公がルーツとされる伝統工芸品の「南部鉄器」や「岩谷堂箪笥」も有名です。
また、“日本一”の受賞数が全国最多のブランド牛「前沢牛」をはじめ、全国食味ランキングで最高ランク“特A”の獲得数23回を誇る自慢の「お米」など、ブランド力が高い全国屈指の良質な農畜産物の一大生産地となっています。

岩手県奥州市の
ふるさと納税をもっと見る

記録的な大雪で被害を受けた米の苗を育てる施設や、前沢牛などのブランド牛育成施設の復旧対策に

岩手県奥州市では、令和2年12月14日から断続的に降り続いた記録的な大雪の重みにより、農業用ビニールハウス約1,890棟などが、倒壊・破損などの被害を受けました。(令和3年3月20日現在)
これにより、市内農家の農業経営に大きな支障が出ております。
一日も早い復旧に全力を尽くしておりますので、皆様の心温まるご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

雪の重みで潰れた育苗用のビニールハウス

雪の重みで潰れた育苗用のビニールハウス

被災の規模によっては、ハウスの撤去、再建に時間がかかり、春の育苗作業に間に合わない農家もあります。

被災の規模によっては、ハウスの撤去、再建に時間がかかり、春の育苗作業に間に合わない農家もあります。

大雪による被害の状況

大雪による被害の状況

令和3年3月22日時点となりますが、残雪により本格的な被害の確認作業はこれからです。
被害状況はさらに拡大するものと見込まれます。

また、農業施設以外でも、一般家庭、事業所、小中学校や公園など広範囲に被害が発生しています。
さらに、落雪や雪下ろしなどの事故による、多くの人的被害も発生しました。

雪の重みにより傾いた電柱

雪の重みにより傾いた電柱

積雪による被害で多いのは、屋根部材の破損です。

積雪による被害で多いのは、屋根部材の破損です。

市街地にも大雪が降り、市民の生活に大きな影響を与えました。

市街地にも大雪が降り、市民の生活に大きな影響を与えました。

除雪の稼働状況

道路などの除雪作業や例年の約3倍となった費用など、市民や行政の大きな負担となっています。

除雪の稼働状況

※市が業務委託した除排雪にかかった費用と時間です。

※令和2年度シーズン合計値は見込みです。

寄附金の使い道

奥州市の基幹産業である「農業」の復興につなげる市の事業に活用させていただきます。

【主な復興事業】

◎被災農業者緊急支援事業

<施設の再建・修繕等への支援>

被災した農産物の生産のために必要な施設(農業用パイプハウス、牛舎等)の修繕、再建、撤去、補強に要する経費を支援します。また、被災した農業用機械等の修繕、再取得に要する経費を支援します。

<被災ハウスの廃ビニール類撤去への支援>

被災したハウスの撤去時に生じる廃ビニール類を臨時回収し、処分するための経費を支援します。

◎無利子による支援

農家が金融機関から借り入れる際の利子補給を行うことにより、復旧に取り組む被災農家の経営の維持安定を支援します。

市長メッセージ

現在、我が国をはじめ世界的に新型コロナウイルス感染症が拡大し、未曾有の危機をもたらしているなか、奥州市では、昨年12月の記録的な大雪により、農業用ハウスなどに多大な被害がありました。
幾度にも渡る苦難により、特に農畜産物への影響など、地域経済への波及を懸念しております。
このような状況ではありますが、当市では、関係機関一丸となって農家への支援対策に取り組んでおります。
この度は、被害の規模が非常に大きいため、多くの農家が享受できるよう、クラウドファンディングの御礼として、奥州市のすべての返礼品を対象としました。
全国の皆さまからのご支援、ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

※プロジェクトの成果情報は申込み時のデータであり、実際に入金されたデータではありません。

※入金の確認が取れた時点などで正確なデータに修正させていただく場合があります。

ページの先頭に戻る