ふるなび災害支援

【北海道豊富町】令和7年8月豪雨 災害支援

【北海道豊富町】令和7年8月豪雨 災害支援

北海道豊富町 北海道豊富町

寄附総額0

寄附人数0

寄附をする

ふるなび災害支援では、自治体から手数料を一切いただいて
おりません。

最終更新日時:2025年08月29日 16時50分

  • # 災害支援
北海道豊富町 被災自治体

北海道豊富町

北海道豊富町(とよとみちょう)は日本のてっぺん稚内市の南約40kmに位置し、「酪農」と「湿原」と「温泉」など『いいとこほうふ』なまちです。
ほぼ最北の冷涼な気候と広大な牧草地のなかでのびのびと育った牛から搾られる生乳は、北海道のコンビニエンスストア「セイコーマート」で販売されるほか、遠くは沖縄県まで出荷されています。新鮮な生乳を使用したアイスクリームやチーズ、バターなどもまちの特産品として高い評価をいただいています。

北海道豊富町では、2025年8月26日に過去に経験のない、記録的な豪雨によって町内各地に様々な被害が確認されています。
今後、被害からの迅速な復旧が求められています。

特に、酪農のまち豊富町における財産である広大な牧草地への冠水や牛舎の浸水などが確認されており、甚大な被害になるものと見込まれています。
今後、安全・安心で良質な牛乳の生産環境へ大きな影響が出ることが懸念されます。

被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援寄附の受付を開始させていただきます。
1日も早い復旧のため、皆様からの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

※「災害支援」への寄附はふるなびコイン プレゼントの対象外となります。

※プロジェクトの成果情報は申込み時のデータであり、実際に入金されたデータではありません。

※入金の確認が取れた時点などで正確なデータに修正させていただく場合があります。

ページの先頭に戻る