ふるなび災害支援

【埼玉県八潮市】令和7年 埼玉県八潮市道路陥没事故に伴う支援

【埼玉県八潮市】令和7年 埼玉県八潮市道路陥没事故に伴う支援

埼玉県八潮市 埼玉県八潮市

寄附総額50,000

寄附人数5

寄附をする

ふるなび災害支援では、自治体から手数料を一切いただいて
おりません。

最終更新日時:2025年02月22日 01時00分

  • # 災害支援
埼玉県八潮市 被災自治体

埼玉県八潮市

八潮市(やしおし)は埼玉県東南部に位置し、都心から15km圏内にある交通利便性の高いまちでありながら、気軽に水辺空間と親しみ、自然とふれあえるコンパクトシティです。昭和47年1月15日に市制を施行し、令和4年1月15日には市制施行50周年を迎えました。つくばエクスプレス八潮駅周辺をはじめとした宅地開発等が進み、埼玉県の東の玄関口として着実に発展しており、平成30年には人口9万人を突破しました。

令和7年1月28日に県道松戸草加線「中央一丁目」交差点において道路陥没事故が発生しました。

2月11日には、災害救助法も適用されており、国、県をはじめとする関係機関と協力しながら引き続き要救助者の救出はもちろんのこと、一日も早い復旧に努め、避難されている方々をはじめ影響を受けている市民の安全・安心な生活を取り戻すべく、総力を挙げて取り組んでまいります。

皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

※「災害支援」への寄附はふるなびコイン プレゼントの対象外となります。

※プロジェクトの成果情報は申込み時のデータであり、実際に入金されたデータではありません。

※入金の確認が取れた時点などで正確なデータに修正させていただく場合があります。

ページの先頭に戻る